河口湖 駅
駅情報
住所 | 401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641 |
---|---|
窓口 | 6:00~22:19 |
標高 | 857m |
開業 | 1950年8月24日開業 |
説明 | 富士急行線の終着駅、河口湖駅は平成18年にリニューアルオープンをしました。 富士登山のシーズンにはたくさんのお客さまで賑わっております。また、河口湖駅からも雄大な富士山を見ることができます。河口湖はもう目の前。 湖畔にはロープウェイ、遊覧船や周遊バスなどで西湖方面など、見所はいっぱいです。 また河口湖駅内にあるカフェ『ゲートウェイフジヤマ』では、「信玄ソフト」や「吉田のうどんたいやき」などのオリジナルスウィーツをはじめ、山梨県の名産品などをお土産として発売しています。河口湖観光のお帰りの際、是非お立ち寄りください。 |
時刻表
時刻 |
大月行 for Otsuki |
---|---|
5 | 17 49(東) |
6 | 19(東) 39 |
7 | 09 26 46 |
8 | 09 37(快速 富士登山) |
9 | 10 41(富士山ビュー特急) 55 |
10 | 10 39(高) |
11 | 07(フジサン特急) 32 |
12 | 05(快速 富士登山) 35 |
13 | 08(富士山ビュー特急) 20 |
14 | 03(フジサン特急/特急富士回遊 運注3) 33 |
15 | 05(特急 富士回遊) 20 37 |
16 | 10 39 |
17 | 03 38(特急 富士回遊) 56 |
18 | 11(フジサン特急 運注1) 28 |
19 | 05 37 |
20 | 09 51 |
21 | 18注2 |
22 | 11 |
23 | |
24 |
時刻 |
大月行 for Otsuki |
---|---|
5 | 17 49(東) |
6 | 19(東) 39 |
7 | 09 26 46 |
8 | 09 37(快速 富士登山) |
9 | 10 41(富士山ビュー特急) 55 |
10 | 10 39(高) |
11 | 07(フジサン特急) 32 |
12 | 05(快速 富士登山) 35 |
13 | 08(富士山ビュー特急) 20 |
14 | 03(フジサン特急) 33 |
15 | 05(特急 富士回遊) 20 |
16 | 00(特急 富士回遊) 19 49 |
17 | 04 38(特急 富士回遊) 56 |
18 | 11(富士山ビュー特急 運注2) 29 |
19 | 05 37 |
20 | 09 51 |
21 | 18注2 |
22 | 11注3 |
23 |
注1 運転日注意:大月行きとなる場合があります
注2 上大月通過
注3 JR上り接続なし
運注1 フジサン特急90号の運転日はこちら
運注2 フジサン特急90号の運転日はこちら
運注3 2019年7月31日までフジサン特急車両で運転。2019年8月1日~10月31日の間、特急富士回遊(JR直通)として運転
注2 上大月通過
注3 JR上り接続なし
運注1 フジサン特急90号の運転日はこちら
運注2 フジサン特急90号の運転日はこちら
運注3 2019年7月31日までフジサン特急車両で運転。2019年8月1日~10月31日の間、特急富士回遊(JR直通)として運転
停車駅
凡例
特急 |
富士山ビュー特急 フジサン特急 富士回遊 |
---|---|
乗車券のほかに特急券が必要です。
【富士山ビュー特急・フジサン特急】
【JR・富士急行直通特急 富士回遊】 ※各列車の乗車に必要な乗車券類など、詳しくは各列車ページでご確認ください。 |
|
快速 | 快速 = 快速列車 |
乗車券のみでご利用いただけます。 |
|
<観光列車> 快速 富士登山電車 |
登山 = 快速 富士登山電車 |
乗車券のほかに全区間で着席券(¥200)が必要です。この列車は座席定員制です。 |
|
普通(各駅停車) |
黒字 = 普通 緑字 = トーマスランド号 |
乗車券のみでご利用いただけます。 |
|
JR直通列車 | |
※各列車の乗車に必要な乗車券類など、詳しくは各列車ページでご確認ください。 |
※ご注意 各列車は車両点検等により、一般車両で運転する場合があります。