富士急行線運行状況
-
富士急行線各駅停車
-
富士山ビュー特急
-
フジサン特急
-
富士登山電車
-
トーマスランド20周年記念号
-
2023.02.03
【お知らせ】2/18(土)、19(日) 甲斐の開運 蔵開き号運転
-
2023.01.30
「富士急学べるハイキング」第5弾『四角友里さんと楽しむミツマタ群生地と都留アルプス』を開催(4/1土)
-
2023.01.26
【お知らせ】富士急特急フリーきっぷ価格改定並びにモバイルチケット導入のお知らせ(2/3~)
-
2023.01.27
【お知らせ】1/29 2/4 イベント出店・限定バスコレ販売のお知らせ
-
2023.01.25
【お知らせ】「冬のこども電車無料デー」の開催について
-
2023.01.16
【お知らせ】第二弾!全国旅行支援でお得に「富士急ハイランド」「河口湖」へ!日帰り旅行商品の発売について
-
2023.01.27
【臨時列車のお知らせ】冬季(1・2月期)臨時列車の運転
-
2022.12.27
【グッズ】2023干支「卯(うさぎ)」イラスト入り寿駅入場券1/1より発売
-
2022.11.16
【12/2~2/28】桃太郎電鉄スタンプラリーイベントを開催!「富士山麓×桃太郎電鉄号」 運行ダイヤについて
-
2022.11.21
【イベント・グッズ】1001号編成リバイバルカラー10周年 イベント・新グッズ登場
富士山麓電気鉄道×井出酒造店コラボ
「梅酒」300ml- 価格
- 700円(1本)
富士山麓電気鉄道×東京屋製菓コラボ
「黒糖どらやき」- 価格
- 1,350円(5個入)
250円(単品)
路線図

富士山に一番近い鉄道
富士急行線は全長26.6キロで、大月駅から河口湖駅まで運行しています。
大月駅から富士山に近づくように進み、標高差は約500mあります。
2013年に富士山が世界遺産となり富士五湖エリアは観光客や登山者から人気があります。