富士の麓を駆け抜けた1000系定期運用から引退
「さようなら ありがとう そして永遠に」
1001号編成定期運用終了に伴い、富士急行線の車両として30年以上もの間、お客様にご愛顧いただいたことに感謝の気持ちを込めて、最終日となる2024年12月15日に1001号編成定期運用引退イベントを開催します。
本イベントは、鉄道BIG4でおなじみのお笑いタレントななめ45°の岡安章介さんをお招きしたトークや車内イベント満載の特別列車の運行の他、引退を記念したオリジナルグッズの販売や車両撮影会を開催します。
引退記念イベント開催日
2024年12月15日(日)
記念乗車証の配布
11月24日から実施している記念乗車証配布企画の第3弾として、当日限りの記念乗車証を配布します。
- 配布箇所
- 河口湖駅改札口
- 配布時間
- 7:30~19:10
- 配布条件
- 電車で河口湖駅にお越しになった方
(1000系車両への乗車は問いません)
1名につき1枚の配布です。降車時にお申し出ください。
(数量限定のため、なくなり次第、配布終了となります)
鉄道BIG4
ななめ45°岡安さんと行く
1000系魅力探検ツアー
鉄道芸人で知られるお笑いタレントななめ45°の岡安章介さんと一緒に1001号編成で当社現役運転士やこの車両の譲渡元の京王電鉄株式会社の現役運転士の方とトークやクイズ、質問コーナーなどの車内イベントを行います。
- 時間
- 11時15分(電車修理工場)~13時13分(河口湖駅)
※11時から1000系フォトコンテスト表彰式を開催します。 - 価格
- 5,000円/名(税込)
- 募集人員
- 80名
- 発売方法
-
富士急のりもの百貨店にて12月6日(金)18時より販売
チケット購入はこちら
※募集人員を超えた場合は抽選。募集締切は12月12日(木)予定。
応募状況で締切日を早める場合があります。
ななめ45°岡安章介さん監修 車両撮影会
岡安章介さん監修のもと、ヘッドマークや方向幕の変更を行い、1000系の勇姿を撮影する貴重なチャンスです。
- 時間
- 15時00分 ~15時30分
- 場所
- 河口湖駅留置線
- 価格
- 3,000円/名(税込)
- 募集人員
- 100名
- 発売方法
-
富士急のりもの百貨店にて12月6日(金)18時より販売
チケット購入はこちら - その他
-
京王電鉄株式会社のご協力の下、当時のヘッドマークを装着します。
当日は河口湖駅で記念グッズの販売などを行います。
※募集人員を超えた場合は抽選。募集締切は12月12日(木)予定。
応募状況で締切日を早める場合があります。
ななめ45°岡安章介さんとは
岡安章介(おかやす・あきよし)/ななめ45°
1979年生まれ。埼玉県出身。
2000年に土谷隼人、下池輝明とお笑いトリオ「ななめ45゜」を結成する。鉄道好きを生かした鉄道ネタで注目を集め、鉄道イベントなどにも数多く出演。撮り鉄としても広く知られている。
愛犬に“モハ”と名付けた。YouTubeチャンネル「ななめ45゜の45ch!!」更新中。
1979年生まれ。埼玉県出身。
2000年に土谷隼人、下池輝明とお笑いトリオ「ななめ45゜」を結成する。鉄道好きを生かした鉄道ネタで注目を集め、鉄道イベントなどにも数多く出演。撮り鉄としても広く知られている。
愛犬に“モハ”と名付けた。YouTubeチャンネル「ななめ45゜の45ch!!」更新中。