【グッズ】北陸鉄道とコラボ リバイバル塗装コラボ入場券セットの発売
更新日:'22年09月22日
富士山麓電気鉄道と北陸鉄道は、浅野川線8802+8812号×富士急行線1001号編成リバイバル塗装コラボ入場券セットを発売します。
<参考>
浅野川線8802+8812号は、京王電鉄井の頭線で運行していた京王電鉄3000系を譲り受けて運行しています。なお浅野川線8802+8812号は、9月24日をもって引退いたします。
富士急行線1000系1001号編成は、京王電鉄京王線で運行していた京王電鉄5000系を譲り受けて運行しています。
コラボ入場券セットは浅野川線8802+8812号と富士急行線1001号編成を印刷した台紙に両社の入場券がセットになっており、表紙の写真が異なる北陸鉄道バージョンと富士山麓電気鉄道バージョンの2種類を用意しました。
1 販売開始日 2022年10月1日(土)
2 販売価格 1セット各1,700円(税込)
3 発売窓口 富士山麓電気鉄道バージョン :富士山駅
北陸鉄道バージョン :北鉄金沢駅、内灘駅
4 通信販売 富士山麓電気鉄道バージョン
2022年9月24日(土)9:00から通販サイト「富士急のりもの百貨店」にて販売開始
北陸鉄道バージョン
2022年9月26日(月)9:00から北陸鉄道ホームページにて販売開始
5 セット内容 入場券10枚+B4二つ折り台紙(北陸鉄道バージョンと富士山麓鉄道バージョンの2種)
※入場券詳細
大月駅、谷村町駅、東桂駅、三つ峠駅、河口湖駅の富士山麓電気鉄道5駅および
北鉄金沢駅、磯部駅、北間駅、粟ヶ崎駅、内灘駅の北陸鉄道5駅
富士山麓電気鉄道バージョンは、9月25日(日)にロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)で開催する富士急行線グッズ販売会にて先行販売を行います!
販売会当日はロマンスカーミュージアム内で小田急電鉄の運転士と富士急行線の運転士とのクロストークも実施いたします。
詳しくはこちら